最終更新2016年5月23日
はいどうも、ゲ2(げっつー)と申します。
先日、何の話から飛び火したのだったか忘れてしまいましたが(多分スパロボ)、ゲームのVC(バーチャルコンソール)配信って安すぎるのではないかと唐突に思いました。
VC配信と新作の値段を調べてみた
スポンサーリンク
任天堂の公式ページから調べてきたのがこちら。
発売日/配信日 | タイトル | ハード | 価格 |
---|---|---|---|
1990年11月21日
|
スーパーマリオワールド
|
SFC
|
8000円
|
2001年12月14日
| スーパーマリオアドバンス2 |
GBA
|
4800円
|
2006年12月2日
|
スーパーマリオワールド
|
Wii VC
| 823Wiiポイント
(=823円)
|
2013年4月27日
|
スーパーマリオワールド
|
Wii U VC
|
823円
|
2014年4月3日
|
スーパーマリオアドバンス2
|
Wii U VC
|
702円
|
2016年3月4日
|
スーパーマリオワールド
|
New3DS VC
|
823円
|
スーパーマリオアドバンス2は、GBAにリメイクされた時の名称。一部バグ修正や演出・難易度の変更がありますが、基本は同じとして捉えていきます。
SFCのカセットは今よりも基本的に高かったので、2001年のリメイクを基準に見てみる。近い時期に発売していたGBAのマリオ作品も4800円だったようなのでリメイクでありながら最新作と同じ価格設定だったよう。
それがVC配信されるとは1000円以下の価格設定。5年前、10年前、15年前の新作の5分の1以下の価格設定になっている。
直近のマリオシリーズの価格設定はこちら。
発売日/配信日 | タイトル | ハード | 価格 |
---|---|---|---|
2015年9月10日
|
スーパーマリオメーカー
|
Wii U
|
パッケージ版 5700円
ダウンロード版 4700円 |
2015年12月3日
|
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
|
3DS
|
5076円
|
2016年1月28日
|
マリオテニス ウルトラスマッシュ
|
Wii U
|
5076円
|
2016年2月18日
|
マリオ&ソニック AT リオオリンピック 3DS版
|
3DS
|
5076円
|
2016年6月23日
|
マリオ&ソニック AT リオオリンピック Wii U版
|
Wii U
|
6156円
|
大体6000円くらいのようです。
こうなるとVCは直近新作の7分の1程度の価格。比較してみると、ちょっと安すぎるような気がしませんか?
とはいっても、25年も前のタイトルだし
最初にスーパーマリオワールドが発売されたのが1990年。古いゲームが安くなるのは当たり前のような気もする。いや、そうだろうか?
旧作のVC配信単独で考えると、ゲーム自体の開発コストは少なく済むし、既に1度販売済みなので価格設定を低くしてもそれなりに利益を得られる(のだろう多分)。
でも僕らはいつだって色々なやりたいことがあって、そんな中で仕事したり(してないけど)、家事したり、子育てしたりしながら(子どもはいません)、比較して、やりたいことの取捨選択をしている。やりたいことは大概1つではない。
マリオの新作をプレイしたい。でも久しぶりにマリオワールドもプレイしたい。旧作と新作の比較になることもある。そうなった場合に
①お金もそんなにないし安い方にしよう(ないことは全然ないんだけど何故かない気がするんだよ、お金ってのは)。
②新作が面白いかはわからないけど、昔やったのは間違いなく面白いし(それは思い出補正かもしれんがな)。
③新作がどのくらいの注目度あるのかはわからないけど、こうやってVCで配信されている以上やっぱり人気もあるし(注目・人気=面白いとは限らないんだけどな、お口に合わない場合もありますし)。
こうった考えで結局旧作が勝ることが大いにあるのではないか。
なんだかんだ、マリオやファイナルファンタジーやドラゴンクエスト等など、様々なタイトルでSFCソフトが名作認定されてることも少なくないし。
VC配信ばかりが売れて、新作はイマイチ。相対的に新作が高くなってしまっているのでは?
そんな風に思います(どのくらい売れてるか知らないけど)。
安く(楽に)作って、もっと高く売っても良いのでは?
VCの価格を倍より少し安いくらいにしても良いのではないかと思います。これはあくまで自分の主観なのでなんともいえませんが(そもそも主観以外でこの記事書いてない)。
VCの価格以外で思うのは、もっと流用で新作をドンドン出していけばいいと、そんな風に思います。スーパーマリオブラザーズ2はスーパーマリオブラザーズのシステムやグラフィックを流用していたし、スーパーロボット大戦シリーズは旧作の戦闘デモやボイスを流用してきている。もっと楽にやっても良いのでは。
自分はスパロボが好きなので、新作の情報が出る度にリメイクを願っています。
2次Z再世篇発売時は
「こないだビッグオー出たし、今回でチェンゲとゴッドマーズとTV版ガンダムWとマクロス7。これはスパロボDのリメイクきたな!!!!」
って言ってたんですけどね。何故リメイク来ないんだ……。
ということで、異論もあるとは思いますが、私がゲームの旧作配信はもっと高くしても良いかと思ったお話でした。
では。
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿