「当施設ポケモンGO禁止」はチャンスロス


最終更新 2016年7月22日

はいどうも、ゲ2(げっつー)と申します。
噂のポケモンGOが遂に日本でも配信開始されましたね。
私はユーザー登録をまだ済ませていないのでプレイ出来ていませんがそれなりには楽しみです。

かなりの大人気っぷりで、任天堂の株価が倍増したりと様々な方面に良い影響を与えている半面、一部のマナーの悪いユーザーや悪質なネガキャンもあるようで賛否両論にもなっていますね。

その中でも私が特に気になる点は「施設内、ポケモンGOのプレイを禁止」という話題です。



日本に先立って配信されていたアメリカやオーストラリアでは、病院や追悼施設、戦没者墓地でのプレイに「待った」が掛けられました。
また、脇見運転や不法侵入も取り上げられていますね。

日本でも早速、出雲大社が禁止事項として発表しましたね。
この後しばらくはポケモンGO禁止とする施設が出てくるでしょう。

本当に禁止して良いのか??

施設内のポケモンGO禁止、本当に良いのか?
それが私の疑問点です。

美術館を例にしてみましょう。
基本的に美術館という場所は興味のある人が行くところです。
興味のない人は基本的に近づくことすらないでしょう。
親が美術館に行くことを提案しても、興味のない子どもは行きたがらないでしょう。

ところがそこにポケモンGOでポケモンが居るとわかると、行く……かもしれない。
行くときはポケモンを捕まえることが目当てだった。でも、行ったら行ったで、絵画など展示物に興味を示す……かもしれない。
もしかしたらまた来たいと思う……かもしれない。
「かもしれない」です。
それが興味のなかった子どもの1%かもしれないし0.1%かもしれない。それでも、ゼロではないでしょう。(ゼロだったらよっぽどその美術館は魅力ないんですね、辞めたら?)

今まで興味のなかった人、つまり新規の客を取り込むチャンスではないでしょうか。

当然、美術館だってタダで運営出来るわけじゃありません。
人件費だってかかるし、光熱費だってかかるし。
当然、お金が入る方が良いに決まっています。
客数が増えれば基本的に売上額も増えるでしょう。
もちろん入場料もですし、昼食や土産物、それこそ自販機でジュース1本でも売上られるでしょう。

この機会損失チャンスロス)は勿体ないです。

特に美術館などはお堅いイメージが強く、新規客の入りにくい。リピーターになる人も多くはない。
ならむしろ施設の中身と関係なくてもポケモンで釣られてくるなら万々歳ではないでしょうか。

じゃあ走り回ってるガキはそのままほかっておくのかよ?

興味のない施設に連れてこられてポケモン捕まえに走り回って怪我でもしたら。事故でも起こしたら。
そういう心配があるのは理解できます。
でも、だからポケモンGO禁止ってそれは違うと思います。

美術館で走り回ってる子どもいるでしょう。いないほうがいいけど、います。
それはポケモンGOの所為か?
そうかもしれないけど、そうとは限らない。

子どもが走り回るなんて、当たり前のこと。

じゃあ当たり前だからほかっておくのか?それも違うでしょう。
子どもが走り回るのも当たり前なら、走り回ってはいけないところで走り回っている子どもを注意するのも当たり前
親が注意するのが一番でしょうけど、親以外の大人だってそれが当たり前。そういう視点のない人多いと思いますが……。

私が前職でスーパーに勤めていた時もしょっちゅうでした。(今無職だけど)
子どもは走り回るもの。気がつけば注意する親が大多数でした……が中には無関心な親や一緒に走り回る親なんかもいました。
そういう時は注意して周りましたよ。

親に対しては「他のお客様のご迷惑になりますから」とか「事故防止の為」とかいう割と使いやすい表現があります。
子どもに対しては「自分より小さな子にぶつかって怪我させたらどうするの」とか、むしろぶつかってやるとかが効果的でしたね。
注意してあげましょうよ、それが優しさじゃないですか?


そもそもポケモンGOを禁止したって、歩きスマホしてる人は絶対にいるし、他のゲームをしている人だっている。
ポケモンGOを禁止するのが「前を見ずに歩くのは危険」というのだったら「入口でベルトコンベアーに乗せて、顔の位置固定して、順番に展示物見せていく」というのがその解決法だし、「展示物も無視して他のことするなんて以ての外」というのなら「入場者は全員バラバラにして、所持品は全て預かります」というのが解決法。

ちょっと馬鹿げてやしませんか?

あとは「他のことなんかする気もなくなるほど面白い展示」みせてよ(煽り

私ならむしろアピールしていくね

もし私がそういう施設の責任者であったり、広報の担当であったりしたならば、ネットなどで「○○(施設)に☓☓(の目撃情報が~」なんて流しますね。
「ついでに中も観てってね」と続けておけばいいのです。

そういう施設がそこにある以上、人が来なければ意味はないのですから。

施設内の展示物やらなんやらに興味持ってもらえればラッキーだし、興味持ってもらえなければそれは仕方のないこと。
名前を知ってもらって、施設を知ってもらって、それで入場料でも入ってこれば美味しいものです。
興味ない人が入場料払ってたら、美味すぎでしょ?



と、ここまで肯定的に書いてきましたが、やはり病院などではある程度制限されて然るべきだと思いますし、慰霊施設などは判断が難しいところだと思います。(私は慰霊施設は禁止はしない方が良いかと思いますが)
結局は、安易に禁止ではなくて、それぞれでちゃんと考えて決めてもらえればそれで良いと思います。
安易に禁止というところが多くなるのではないか、という心配もありながら書きましたが、皆さんはどう考えますか?


なんにしても、みんながマナーを守って楽しく出来るのが一番だと思います。なかなかなかなかなかなかなかなか大変だけど
今回は以上です。では。

スポンサーリンク




スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿