繰り返し、浸透すれば、2歳児もJAM project歌える

記事投稿 2021年5月29日
最終更新 2021年5月30日




どうも、ゲ2(げっつー)と申します。
親バカなんだろうなと思います。

Twitterで度々書いていることなのですが。
我が家の2歳児、JAM projectも遠藤正明も福山芳樹も歌える。

2歳児ってすげーなーって話(親バカ)と、そうやっていけば大人だって楽に覚えていけるよなって話。


2歳児が歌を歌える話



我が家の2歳児、こんな曲が歌えます


どんぐりころころ(童謡)
りんごのひとりごと(童謡)
いぬのおまわりさん(童謡)
ABCの歌
Super JoJoの手洗いの曲等(YouTube)
アンパンマンマーチ
パプリカ(2020応援ソングプロジェクト)
キングゲイナー・オーバー(福山芳樹)
can't stop(遠藤正明)
Are U Ready? ー闘わknight!ー(JAM project)

など。


もちろん、1曲丸々完璧に歌える曲ばっかりじゃないですよ。
自分らだって歌詞全部覚えてる曲ばっかじゃないからね





自分や妻が色んな歌うたったりしているうちに少しずつフレーズを覚えていったんですよね。
生まれたばかりの頃は、激しい曲調の子守唄の方が寝付きが良かったんですよ。
そこで、主に子守唄になっていたのが

キングゲイナー・オーバー(福山芳樹)
突撃ラブハート(‪Fire Bomber‬)
Dynamite Explosion(‪Fire Bomber‬)
MAGIC RHAPSODY(‪Fire Bomber‬)

熱い歌。
主に福山芳樹。


まぁ、お前が好きな曲ばっかりだろ、って話なんですけどね。
そりゃ当然の話で、0歳児も眠たくて泣いてるけど、こっちも眠かったりだるかったりするんですよ、好きな曲でも歌ってないと心が死んでしまう。

そうやって、自分の好きな曲で寝かしつけてた結果、





キングゲイナーがつよい。



そしてある朝、

目が覚めたら、突然、


キングゲイナー・オーバー歌い始めた。




まぁ、とはいっても、

きーんぐーきーんぐー きんぐげーいなー
めーたーるーおーばーまーん きーんぐげいなー

と、

(めたるふるー)こぉぉぉぉと

だけだったんだけどね。


まぁ、今思うと、こんだけ歌っていたんだから、キングゲイナー歌えるのも必然な気はする。

なお、



というか、去年の今頃はまだ「パパ」言えなかったのね……。
1年の成長ってすごい。

こうして、部分的ではあるけれど、キングゲイナー・オーバーを歌えるようになりました。

まぁ、同じフレーズの繰り返しで、わかりやすい曲ではありますし。



それからこの丸1年の間に、どんぐりころころを始めとしていくつかの歌を歌えるようになっていきました。
ここである程度、本人の意志というか、趣向というかが出てきたなと思っていました。
ひたすらどんぐりころころ歌ってたり、ひたすらりんごのひとりごと歌ってたり。

それが2月になって子守唄のcan't stopを部分的に一緒に歌い始め、4月になって子守唄のAre U Ready? ー闘わknight!ーを部分的に一緒に歌い始め。

あ、歌えるんだ!、という驚きはあったものの、既に突然キングゲイナーを歌い始めたという経験があったので、それ以上には特別感じていませんでした。

歌えるのも、
 
Are U Ready? ー闘わknight!ーなら、

すたんだっ たちっ あっ がっ れー
目を覚ませいま えぶりなーい
てっ ぺん めざせー ゆーかんなせんしー あゆれいでぃー

くらいだったので。
キングゲイナーとおんなじパターンだな、と思っていました。


ところが、先日。
Nintendo Switchのカラオケを導入しまして。
いや、家でカラオケ出来るなんて良い時代ですね。

で、家でカラオケ実施してみたら2歳児、なんと、Are U Ready? ー闘わknight!ー、ほとんど歌えてるの。
びっくり。

当然、表示されている歌詞は全く読めてないし、意味もわかってない。
でも、一曲をそれらしくちゃんと歌ってる。

ほんと、ビックリ。


サビだけじゃなくて、Aメロも歌える。

感情なしのリプライにー 感情暴走 アップサイドダウン メンタル崩壊 SOS

がちゃんと歌える2歳児。
1番だけじゃなくて、2番も歌える。

すごい。

can't stopはじめ、他の寝かしつけ定番ソングも歌えました。

すごい(くりかえし)


覚える、ということの話


おそらくですが、これは本人が覚えようと思った結果覚えたわけではないと思うんですよね。
繰り返し繰り返し聴いて、そのうちに本人の中に浸透していって、自然に覚えてたってことなのではないかな、と。

これって子供も大人も一緒なんだろうと思います。

スピードラーニングってあるじゃないですか。
やったことないから、知識として知ってるだけだけなのですが、同じ内容の文が、英語と日本語が交互に流れてくるらしいんですよ。
それを聞いてると、いつの間にか英文がわかるようになるらしい。


スピードラーニングに限らずだけど、繰り返し聞いたり、繰り返し読んだり、繰り返し書いたり。
繰り返すということが、きっと凄いんだろうね。


気がつくと、CM覚えるのとも一緒ですね。

こ こ ろ も 満タンに コ ス モ  せ き ゆ

もそういえば歌ってる。
あと、

ピアノ売ってちょうだ〜い〜も


特に、CMなんか頑張って覚えようとして覚えた、という人は少ないのではないでしょうか。
ゲームのBGMとかもいつの間にか覚えてますよね。


「繰り返し聞いている内に、少しずつ浸透して、自然と覚えてきまう」というのは、覚えたいことがある時にすごく楽な方法だと思う。
「書く」とか「読む」ではなく、「聞く」というのはすごく楽で、ハードルが低い
「書く」とか「読む」とかは、無関係なことしながらというのは意外と難しいし。

「聞く」なら家事している時や移動の時、風呂に入っている時だって、音声再生させておけば、なんとなく実行出来る。
「書く」とか「読む」はちょっと難しいかな。
「書きながら家事」とか「読みながら家事」とかどちらの効率もよくなさそう。
それ以上に「書きながら風呂」「読みながら風呂」は湯船浸かっている時は出来るけど、身体洗ってる時には実行出来ないし。

前述したスピードラーニングも然り、今時は書籍を読み上げてくれるオーディオブックもある。
それどころか、YouTubeでビジネス書の要約や様々な講座が無料で観れる(聴ける)。
家事している間に、移動の間に、風呂に入っている間にでも、繰り返し再生しておけば、自然と少しずつ少しずつ浸透していき、少しずつではあるけど、覚えたり理解したりしていくことが出来ます。

過去『自動再生されるネガティブ思考への対処法』でも書きましたが、自分は風呂入る時などに、ラジオ的なものを再生するようにしています。
最近は、YouTubeのビジネス書要約を特に再生しています。

もちろん、他に考え事してしまったりだったりで、全ては理解出来ないけれど、何度も繰り返す内に少しずつ少しずつ浸透していきます。

なんて素晴らしいんでしょうね。
2歳児から色々学べる。


2歳児、すごい(親バカ)。




追記。


バラードでない理由は、激しい曲の方が寝付きが良かったからです。
あと、自分の精神が保てたのも大きい。

それはさておき、



自分が歌詞を覚えていない歌は、歌えない。
 ↓              ↑
自分が歌わないから、歌詞を覚えていない。

ここがループ。

このループを脱するべく、歌詞を覚える「機会」が必要(頑張って覚える「努力」ではない)。
「機会」とは、繰り返し浸透させること。
歌う機会や、歌詞を読む機会、曲を聴く機会があれば、それらの機会が繰り返されれば、自然と浸透させることになる。

浸透してくれば、歌詞をある程度覚えているから、なんとなく歌える。
 ↓                         ↑
なんとなく歌っている内に、歌詞が気になり、なんとなく歌詞を調べたりして、なんとなく覚える。

ここのループを繰り返す内に完全に歌詞が浸透し、歌えるようになる。




浸透するほど繰り返すには、浸透させる側にある程度の正確さ?質の高さ?が必要?

曖昧な自分の中には正確さはない。

答え合わせを繰り返し再生するのが、最適?

ちょっとここ、思考が飛躍している&日本語に翻訳出来ていない。

『思考をブログに投稿する理由』のように整理されて続きが出てくる可能性がある(出てこない可能性もある)。




2021年5月29日
記事投稿。

2021年5月30日
追記。

スポンサーリンク




スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿