記事投稿 2021年2月26日
最終更新 2021年2月26日
最終更新 2021年2月26日
どうもごきげんよう、ゲ2(げっつー)と申します。
先日書いた『自動再生されるネガティブ思考への対処法』の続きになるようなのですが、思考をブログに書く理由、まだ現時点では"書こうとしている"ですけども、それを書き記しておきます。
脳内に勝手に、自動的に、無意識に思考が流れてきてしまい困っている。
なので、困らない為に"自動再生させない"という方法の話を書きました。
再生される思考の内容は、問わないというか、判断しないというか。
変えるとか、良くするとかではなく、再生させない。
強制終了させる方法でした。
記事を投稿し終えた時には、それで満足だったのですが、丸一日しないうちに、今回のタイトルである"思考をブログに投稿する理由"を投稿しようと思い立ちました。
タイトルだけメモして、書き始めるまで放置してたんですけども。
そうして書き始めてみたら、急に「これ前回の続きじゃないか」と気が付きました。
なので、きっと前回の続きです。
思考を脳から外に出す
自分がこの『ゲ2のメモ帳』をちびちびと更新しているのは、興味があるからです。
スパロボのこと然り、すみすみのこと然り、このよくわからない自分語り的なもの然り、興味があることを記しています。
例えば、『スパロボDD BGM一覧メモ』。
スパロボDDのBGMに興味を持って更新しています。
別に自分の脳内に溜めておいてもいいものを投稿して、更新しています。
自分の脳内に溜めておいてもいいもの。
それをわざわざ脳から外に記録しているのは何故か?
それは、まずもって
覚え切れないから。
人間の短期記憶は7個程度のことしか把握、記憶出来ないそうです。
自分は7個も厳しい気がします。
7個程度しか覚えられないのだから、スパロボのBGM、覚え切れない。
「この曲、記録したっけ?ってか、この曲なんだっけ?」
なんてことはしょっちゅうです。
覚え切れないので、記録しています。
思考をブログに投稿する理由
では、自分の脳から外に出して記録するだけなら、自分のパソコンでもスマホでも紙のノートにでも記録すれば良いのです。
それをわざわざブログに投稿していることには3つの理由があります。
1つは、「自己顕示欲」。
1つは、「共有」。
1つは、「整理整頓」。
自己顕示欲
これはそのまんまなのですが、記事投稿して、アクセス数が伸びたり、なんならバズったら良いなぁなんて考えてしまいます。
欲望。
まぁ、バズったことなんてないし、なんならこういう記事は微々たるアクセス数なんですけどね。
尚のこと読んでくれている方、ありがとう。
スパロボDDのBGM一覧化している人は、多分他にはいないと思います。
ですので、まだまだ未熟な記事ではありますが、それなりの期間、それなりにアクセス数が稼げると思っています(たくさん稼げるわけではない)。
それなりにアクセス数が稼げると良いなぁ(それなりにだけど)。
共有
自分の記事は『○○の一覧』が多いです。
つまり大半は「情報共有」だと思います。
が、こういう記事だと「感情共有」の部分もあるのかもしれません。
自己顕示欲と似てはいますが、自己ばかりでもないです。
スパロボDDをプレイしていて、この曲なんだっけ?って思うのは自分だけではないと考えています。
自分以外にも同じことを考えている人が少なからずはいるはず。
つまり、自分に需要があることは、自分以外にも需要があるはず。
なんなら、あの曲の確認しに来たついでに、記事に載ってない曲(自分が確認し切れてない曲)をご教授いただきたいのです(『スパクロのBGM一覧』等でよくご指摘いただくの本当有り難い)。
そうやって、他の方からの指摘など、自分以外の視点が加わることによって、より情報の完成度が高くなっていきます。
独りで情報まとめているだけよりも、共有することにより、完成度が上がる可能性が劇的に高くなります。
そして完成度が上がれば、結果的に自分の需要を満たすことになります。
整理整頓
こちらは、自己顕示欲とは違うけど、共有に似たものです。
脳から外に記録することの意味は前述した通りです。
まさに整理です。
脳から外に出すだけで十分整理されるのですが、ブログとして投稿することで更に整理が進みます。
整理だけでなく、整頓に繋がっていきます。
ブログに投稿して他者の目に触れさせる為には、自分の思考を、自分語から共用語に翻訳する必要があります。
自分語から共用語に翻訳する過程で、自分の思考の整理整頓が進み、更なる理解に繋がります。
特に自分語で考えている間は、思考の一部を無意識的に端折りがちです。
自分語から共用語に翻訳する過程で、端折っている箇所に気付くことができます。
端折っている箇所は、第一章や第零章(前提や経験など)かもしれないし、途中の章かもしれない。
はたまた、最終章や次巻や次作かもしれません。
この記事こそが、まさに前回の『自動再生されるネガティブ思考への対処法』を投稿したことで整理整頓され出てきた次巻です。
『スパロボDD BGM一覧メモ』の様な事実や記録を積み重ねた記事よりも、この記事や『スパロボは「過去の戦闘デモ」をIPとして有効活用してほしいという具申』のような考えたこと・考えていることの記事が、この整理整頓の恩恵を大きく受けられます。
なお、具申も続きを書こうとしているがなかなか手に付かない。
「自分のことは自分自身が全てを理解しているように感じる。しかし、実は自分自身のことも意外と理解してない」ということを強く感じます
まさにこういう考えた記事の投稿を積み重ねていき、自己顕示欲、共有、整理整頓の3つ全てを満足させていきたい所存です。
記事の締めにしたいけれど、なんとなく締まらない感じではあります。
が、今の整理整頓の状況ではここが限界のようです。
これを投稿し終えてから、また新たな理解がはじまるのかも。
考えたことを書くのは非常に面倒くさく、投稿するのも非常に面倒くさい
けれど、きっと自分にとって価値があるものだと感じています。
自分の場合は、元々の完璧主義資質もあり、翻訳にめちゃくちゃ手間取るから「考え事・思考」を書いて投稿するのにめちゃくちゃ時間掛かっちゃうんですよねぇ。
スパロボのデータ等、事実だけ調べて書く方が楽だーーーーーー
2021年2月26日
記事投稿。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント :
コメントを投稿